吹けよ風!打てよアレン!!

カープと趣味の日記

7/27 ◯「『超人』を求めない」(カープ2018)

広島東洋カープ10-1横浜DeNAベイスターズ

11回戦(カープ6勝4敗1分)

広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)

 

勝利投手 野村祐輔 5勝2敗

敗戦投手 ウィーランド 4勝6敗

 

本塁打

(C)バティスタ16合④田中6号④

 

打線は初回に安倍の適時打で先制すると、バティスタと田中の満塁弾で加点。

先発野村祐輔は制球難で無失点ながらも5回で降板。

先発が早期降板も序盤と終盤の1発攻勢が効いて2連勝。

---------------------------------------------------

先日の豪雨災害発生以降、球場から消えていた鳴り物応援が帰ってきたこの試合。

打線は、松山竜平を起用せず、昨日菊池涼介の代役として2番で活躍した安部友裕を5番に据えるという大胆かつ意図がよく分かりにくい起用でしたが、結果的にはその安部が先制打含む4打数4安打3盗塁と大当たり。

満塁弾で試合の流れを一気に持ってくると同時に「お好み焼きエックス」なる謎のムーブをお立ち台で披露したサビエル・バティスタと共に勝利の立役者となった訳ですから分からないものです。

この辺りの野手起用に関してはここ最近のベンチは奇妙なぐらいに当たっていてただただ驚くばかり。

野手陣の中心はあくまで「タナキクマル」に鈴木誠也ではありますが、前半戦の野間峻祥同様に爆発的な活躍を見せる周辺の選手がその威力を更に活かす、もしくは綻びを繕うという動きがチーム全体で良く出来ているかと思えます。

 

その大活躍の安部と生まれた日時と場所が一緒の野村祐輔は対象的に2試合連続で不本意な投球。

初回から制球に来るしんだ末に無意味に球数だけが増えていく様は見ていてイライラしてきました。

終わってみれば5回で100球を超えて得意だった筈の「定時退社」はおろか「プレミアムフライデー」を一人で決め込む始末。

この内容で、無失点に終わったのは奇跡としか言いようがありません。

相手打者がもう少し粘り強かったなら、もしくは5回の鈴木誠也の攻守「The Catch」が無ければ大量失点で早々にマウンドを降りていた事でしょう。

 

昨日の岡田といい、この野村祐輔といい序盤で援護を貰いながらそこからギアを上げるどころかかえってパニックになるなどとは論外です。

おかげで昨日は6点差で5人、今日は9点差で6人の投手を投入という大変不本意な事態で、夏場に差し掛かるシーズンにあって禍根を残さないか改めて心配になってきます。

 

また、最近の試合結果で味をしめたのか、ベンチも無茶ともいえる起用が増えてきているのも気になります。

その最たる例はヘロニモ・フランスア

これまでやたらとイニング途中登板+イニング跨ぎという困難なミッションを課せられてきましたが、今日はそれに加えてなんと得点の好機で、打席にも立つという無茶振りもこなしました(ついでに来日初打点も記録しました…)。

イニング跨ぎに関しては幸い直後の田中広輔の満塁弾でベンチが思い留まる事となりましたが、こういう起用法はろくな投手がいなかった暗黒期でもそれほど見られるものではなかったかと思います。

使える左腕がいればガンガン使ってドンドン消していくのが、「左腕不毛の地」たるこの球団の常でしたから正直、自重して欲しいかものです。

少なくとも、昨日の岡田同様に、今日の永川勝浩に関しても耐えるべきだったのではないでしょうか?

少なくとも無茶な起用に耐え抜いてくれるような超人を求めるべきではないかと思います。