吹けよ風!打てよアレン!!

カープと趣味の日記

3/9(火) ○「これでドラフト1位同士…」(カープ2021)

阪神タイガース6-4広島東洋カープ

オープン戦

阪神甲子園球場

 

勝利投手 西純 1勝

敗戦投手 矢崎 1敗

セーブ投手 加治屋2セーブ

 

本塁打

(C)クロン2号④

(T)-

 

打点

(C)クロン④

(T)マルテ①佐藤輝①木浪①板山②

 

投手

※数字は自責点

(C)矢崎⑤-コルニエル①-島内-塹江

(T)西純④-馬場-桑原-加治屋

 

先発、矢崎は序盤から制球が定まらず4回を被安打8に5失点で降板。

打線は3回表にクロンの2試合連続弾が満塁で飛び出すも以降は繋がらず。

2番手コルニエルもパスボールで失点を喫するなど投手陣が低調でオープン戦初黒星。

------------------------------------------------

個人的には「主力と控えが実力は勿論、意識においても大きく見劣りする」というのがキャンプや練習試合を通じての感想です。

そして、それはオープン戦における若手野手のアピールがあまりに低調である事で証明されたかと思いますが…どうやら同じ事は投手陣にも言えるようです。

今日の先発はプロ初先発初登板で9回途中までノーヒットノーランという離れ業を見せて以降はまったくの鳴かず飛ばずで背番号も剥奪され、ドラフト1位指名であった事実すら忘れがちなファンは私も含めて少なくないであろう矢崎拓哉。

実績的には勿論、キャンプにおけるファンの期待度からしても、どう考えても大瀬良大地、森下暢仁に続いてオープン戦3戦目から先発を任せられるレベルの投手とは思えませんでしたが…今日は結果も内容も予想を遥かに上回る酷さでした。

例のごとく初回からアバウトな制球で連打を浴びて早々に失点すると最後まで低レベルな投球に終始して一時ファンを歓喜させたケビン・クロンの逆転満塁弾を台無しにする始末。

長年、指摘され続けた絶望的な投球はまったく改善の兆しすら見えません。

今後は彼を試すぐらいなら他の投手を呼んだ方が良いのではとすら思えます。

 

また、2番手で投げたロベルト・コロニエルもアバウトな制球に150kmの表示が機器の故障に思えるぐらいの球威のなさであっさり走者を溜めた末に自滅で失点と、練習試合からの低調なパフォーマンスは相変わらずです。

結局のところ、昨秋のフェニックスリーグでの活躍は単なる「ビギナーズラック」だったという事。

新型コロナウイルスの影響で外国人投手がほぼ全員開幕に間に合わない状況ではありますが、それらの事情を差し引いても彼の支配下登録は見送りとなるのはもはや確実でしょう。

 

また、今日は先発マスクを任され上記二人をリードした中村奨成についても非常にガッカリさせられました。

勿論、制球力が無きに等しい低レベルな投手相手にリード云々を論じるのは馬鹿げていますが、打席では力のない打棒にパスボールによる失点はそれ以前の問題です。

チームの序列的には5番手以降で本来、坂倉将吾の負傷離脱がなければオープン戦に出る事すら叶わなかった選手だけにこの内容と結果ではやはり期待するのは難しいでしょう。

 

それにしても、期せずして今日の試合は2016年と2017年のドラフト1位同士のバッテリーとなりましたが…果たしてこの散々な内容と結果でその事実を信じられるファンがどれだけいるでしょうか?

プロ野球球団である事が信じられないぐらいFAは勿論、他球団とのトレードにも消極的な事で知られるカープにとってドラフトのみが補強に値する言葉なのは言うまでもありませんが、その1位同士がこのような状況という事実は、寂しいを通り越して球団の運営のうえで危機的な状況を迎えているのではないかとすら思えてきます。