吹けよ風!打てよアレン!!

カープと趣味の日記

11/01(月)○「最終戦の輝きと黄昏」(カープ2021)

東京ヤクルトスワローズ7-9広島東洋カープ

25回戦(カープ8勝14敗3分)

明治神宮野球場

 

勝利投手 塹江5勝4敗

敗戦投手 吉田大喜1勝1敗

セーブ投手 栗林1敗37セーブ

 

本塁打

(C)石原4号③西川12号③

(S)宮本1号①

 

打点

(C)坂倉①石原③小園①西川③坂倉①

(S)古賀①宮本②西浦①塩見①

 

投手

※数字は自責点

(C)小林④-塹江-ケムナ-床田-森浦-島内-栗林①

(S)高橋⑤-吉田大③-石川①-今野-田口

 

初登板初先発の小林は6奪三振も4回裏に打ち込まれて6失点でノックアウト。

打線は初回に石原の3ランなどで4得点すると5回表に西川の3ランで逆転に成功。

9回裏に栗林が今季初被弾を喫するも抑えて逆転での3連勝で今季最終戦を終える。

床田がプロ入り初ホールド。

鈴木誠也首位打者と最高出塁率が確定し、栗林も37セーブのプロ野球新人タイ記録を達成。

------------------------------------------------

新型コロナウイルス蔓延に加えてオリンピック開催の影響で昨年同様に異例かつ異常な事態が続出した今シーズン。

カープにとってのその最終戦は、今季唯一の11月開催の試合であると共に12球団最後のリーグ戦ともなりました。

そして相手は今季圧倒的に不利だった下馬評を覆して見事に優勝を決めたスワローズで場所はその本拠地である神宮球場

対戦成績で完膚なきまでに叩きのめされてその栄冠におおいに貢献したカープは期せずしてその優勝記念セレモニー及び今季限りでの引退を表明している雄平の引退試合のゲストとして招かれた形です。

もっとも、鈴木誠也本塁打王に加えて、栗林良吏の新人タイ記録となる37セーブや小園海斗の前田智徳以来となる高卒3年目での3割到達と個人記録に関しては注目すべき点が多数ありましたので急遽開催日が決まった試合にも関わらず大勢かけつけたファンが相手チームのセレモニーを待つだけとはならなかったのは何よりの事です。

 

そんな試合で先発を務めたのはなんと高卒1年目にしてこれがプロ初登板となる小林樹斗。

1回2回は山田哲人打点王にあと1打点と迫る村上宗隆ら優勝チームの主軸相手にパーフェクト投球を見せ6奪三振を奪うなど光るものはありました。

しかし、最終的には5点差を守れずノックアウトと完全に実力の差を見せつけられた結果となったのではっきり言ってプロ初先発は時期尚早だったと言わざるを得ません。

しかし、上記の通り立ち上がりは素晴らしいものでしたから今季は高卒2年目の玉村昇悟の躍進がありましたが、来季はそれに続けるようにまた一軍で登板できる事を祈りたいものです。

 

一方、今季はリーグトップの打率を残しながら勝負どころで弱かった打線は高卒ルーキーのデビュー戦にあって初回に4得点に5点差をひっくり返された直後に逆転と今季ほとんど見られなかった粘り強さと反発力を最後の最後で見せてくれた形。

特に得点圏で17球もファールで粘った末に3ランという素晴らしい結果を残した石原貴規の打席のような粘りがどうして今季はほとんど見られなかったのかと、かえって喜び以上に複雑な気持ちにすらなりました。

注目だった鈴木誠也本塁打王と小園の3割到達はいずれもあと1本で逃したのは残念。

特に小園は最後の3試合全てで猛打賞と最後に驚異的な集中力を見せてくれただけに来季に期待したいものです。

 

上記に加えて村上の打点王と期待された記録がことごとくあと一歩で阻まれたのとは対照的に期待通りに偉業を成し遂げたのは栗林良吏でした。

先頭で対戦した今季本塁打0本の宮本丈にいきなりプロ入り初の本塁打を浴びるという波乱もありピンチを招きましたがしっかりと抑えて2015年の山崎康晃と並ぶ新人記録の37セーブにプロ野球歴代2位タイの20試合連続セーブ記録も達成。

9月はチームのあまりの弱さから登板機会自体が半月以上まったくないという状況でこの記録ですからこれまた驚異的としか言いようがありません。

新人の身でありながらボロボロのブルペンの屋台骨をほぼ独力で支える苦難…というか災難を乗り越えてのこの数字は球団史に輝くものとなったのは言うまでもありません。

 

このように最後に栗林が偉業を達成し、鈴木誠也首位打者と最高出塁率も確定。

更には九里亜蓮最多勝を獲得した他に打率リーグ2位となった坂倉将吾や小園に林晃汰と若手の躍進も多数あり個人記録という観点では見るべきものは少なくないシーズンとはなりました。

半面、チーム全体の戦いぶりという観点から見るとこれだけ個人の数字に恵まれたにも関わらず早々にBクラスが事実上確定するなど今季は一言でいえば悪夢のような酷いシーズンでもありました。

特にまるでホラー映画のような9月以前については金輪際思い出したくもないぐらいですし、下位が確定した終盤に急に元気になるのも昨年と同じ現象に過ぎません。

 

ほんの3年前にリーグ3連覇を果たし、その翌年もシーズン半ばまで優勝争いを演じていたチームがこれだけ落ちぶれたにも関わらず誰も責任を感じていないようにしか見えないのも残念極まりないですが…。

 

とにかく試合を見ていて嫌な気持ちになる事の方が圧倒的に多かった今季が終わって本当に良かったと今は思えます。

 

もっともこの苦難はまだまだ続くことになりそうですが…。