吹けよ風!打てよアレン!!

カープと趣味の日記

4/22(金)○「快勝ではない」(カープ2022)

広島東洋カープ6-1横浜DeNAベイスターズ

4回戦(4勝)

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

 

勝利投手 大瀬良3勝1敗

敗戦投手 ピープルズ2敗

 

本塁打

(C)-

(De)-

 

打点

(C)マクブルーム①曾澤①末包①小園②

(De)ソト①

 

投手

※数字は自責点

(C)大瀬良①-栗林

(De)ピープルズ④-宮國-クリスキー①-池谷-入江

 

先発、大瀬良は要所を抑えて8回1/3を1失点の好投。

打線は初回から集中打で4得点も以降は繋がらず暴投と押し出しによる得点のみ

大瀬良が9回途中で降板も初回からのリードが効いて連敗を4で止める。

------------------------------------------------

東京ドームでは攻守ともに奮わず3タテを喫したカープ

今日からは逆に前節で3タテを飾って一気に勝率を5割に戻したばかりかコロナ陽性で離脱していた選手も戻って来たベイスターズとの対戦。

おまけに先発の大瀬良大地は最近は中盤でバテる展開が多く嫌な予感しかしませんでしたが…このチームにしては珍しく初回から打線が繋がり幸先よくまとまった得点が出来た事もあり、そうはなりませんでした。

もっとも、打線に関してはそれ以降はいつもの単打で好機をたまに作って音無しという状況に逆戻りで、ようやく6回裏に追加点は入りましたが、これも西川龍馬の苦し紛れの盗塁が相手のエラーを誘うなど相手の自滅によるものに過ぎません。

ここ最近はバットに適当にボールを当てる事が仕事と化していた小園海斗を8番に下げて西川を3番に上げるという打順の組み替えでようやく3番打者が試合に参加するようにはなりましたが、代わりに1番に入った大盛穂が完全に試合から消えていたので効果が大きかったかとも思えません。

末包昇大の2試合連続猛打賞など見るべきものは当然あるのですが、やはりこのチームが安定して得点を積み重ねるのは難しいと改めて思う次第です。

 

一方、先発の大瀬良は5回までは安定した投球を見せてくれていましたが例の如く6回に入った途端に100球から遥かに遠い球数にも関わらず疲れが見え始めた様子。

6回表の1死満塁を何とか凌ぐことはできましたが、中5日という事もあり7回終わった辺りで下げた方が良かったような気がします。

そもそも、今の大瀬良が9イニングを投げ抜く力などないのは分かり切った事。

にも関わらず6点差かつ、8回表を3者凡退に抑えたとはいえ9回も続投させるのは無謀としか言いようがありませんし、案の定あっさり1点を返され、栗林良吏を投入した事で結果的には5点差でクローザーを引きずり出されるという間抜けかつ締まりのない最後になってしまいました。

初回に4点を先制して先発は8回まで無失点とここだけ切り取れば快勝ともいえる結果ではあるのですがそこに至る攻守の過程を見るとそうは思えず、むしろチームに閉塞感を感じてしまいます。

04/21(木)●「攻勢限界点を超えて」(カープ2022)

読売ジャイアンツ8-4広島東洋カープ

6回戦(カープ2勝4敗)

東京ドーム

 

勝利投手 平内1勝

敗戦投手 遠藤1勝2敗

 

本塁打

(C)坂倉1号②

(G)岡本5号①ウォーカー2号②丸6号①

 

打点

(C)坂倉②遠藤②

(G)岡本①ウォーカー②丸①吉川②坂本②

 

投手

※数字は自責点

(C)遠藤④-黒原②-菊池保-矢崎-松本

(G)堀田④-平内-畠-鍬原

 

先発、遠藤は3本の本塁打を浴びる乱調で4回6失点でKO。

打線は坂倉の本塁打などで序盤から4得点も5回以降は得点圏に走者すら置けず。

リリーフ陣も打ち込まれる大敗でスイープされ4連敗。

------------------------------------------------

一昨日、東京ドームに行った時に空席が目立つ3階席を見てふと思ったのでした。

「平日これだけ空いているのなら仕事終わりに行っても当日チケット取れるのでは?」

そう思って再び向かった東京ドーム。

コロナ禍前だと困難だった東京ドームの当日券の購入はアプリでジャイアンツIDか東京ドームシティIDの取得が必要という罠に辟易しながらも特に並ぶこともなく叶いました(当然取得は東京ドームシティのIDにしました)。

案の定、3階席は人もまばらで昔の旧市民球場のよう…と言うとさすがに言い過ぎですが入場制限時以上に快適ではありました。

それにしても、この東京ドームに限らず2019年まではマツダスタジアムを筆頭にチケットの入手が困難だった各球場も今季は試合当日でもチケットが余っているのは一抹の不安も感じます。

特に以前はプレミアチケット化していた外野席の空席ぶりは目立ちます。

やはりコロナ禍で声出し応援が禁止されている事が大きく、野球場での楽しみ方も大きく変化しているという事なのかもしれません。

 

一方、試合はよそ様の本拠地の客入りを心配する場合ではないほど悲惨なものになってしまいました。

打線は坂倉将吾の本塁打で先制するなど4回までに4得点と珍しく纏まった得点は出来ましたが、肝心の先発投手である遠藤敦志が奮わない内容と結果。

前回登板時に素晴らしい投球で最少得点を守り切った後に休養十分で臨んだ登板だけに2度のリードを守れずノックアウトは大変残念です。

更にこれまで安定していたリリーフ陣も崩れて大量失点を喫するという今季これまでなかったまさに惨敗。

個人的な事をいえば上記の通り、思い立って東京ドームに入場した直後に逆転された挙句、以降は1安打しか見られませんでした。

これで、ここ4試合で先発はQSを守れずリリーフ陣も逃げ切り失敗にビハンドを維持出来ないと総崩れと大変厳しい現実を叩きつけられた形です。

シーズン前から低調さが目立っていた打線を引っ張って来たのはほとんどの先発が5回まで最少失点で耐え続けてくれた先発と防御率0点台が居並ぶリリーフ陣でしたが…それが無くなってしまった以上は他球団に比べて大きく劣った戦力の割には勝ち星を重ね続けた不可解とも思えるチームの攻勢の限界点を完全超えたと改めて言うべきかもしれません。

そうである以上は、とにかく5割を維持する為の見ていて苦しくなるだけの厳しい戦いの連続となる訳ですが…果たして耐えられるのでしょうか?

大変厳しい現実です。

 

04/20(水)●「継投失敗よりも…」(カープ2022)

読売ジャイアンツ5-3広島東洋カープ

5回戦(カープ2勝3敗)

東京ドーム

 

勝利投手 高橋1勝

敗戦投手 島内1敗

セーブ投手 大勢1勝11セーブ

 

本塁打

(C)西川1号②

(G)-

 

打点

(C)西川②堂林①

(G)岡本②ポランコ②中島①

 

投手

※数字は自責点

(C)床田③-島内①-塹江

(G)メルセデス③-直江-高橋-大勢

 

先発床田は5回まで1安打も6回以降に崩れ8回途中3失点で降板。

打線は5回表に西川の2ランで先制し6回に追加点を挙げるも以降は音無し。

8回裏に島内が救援に失敗し、終盤逆転負けで3連敗。

------------------------------------------------

貧打の打線が3得点を先行したものの中盤以降に投手陣が打ち込まれるという非常に残念な形での逆転負けとなってしまいました。

無失点と好投を見せながら勝利を収められなかった前回の読売戦での勝利を目指す先発の床田寛樹はこれまでバッテリーを組んでいた曾澤翼と代わって今日は磯村義孝とのバッテリー。

好調を維持していた先発陣の中で防御率0点台と特に突出した成績を残していた投手がバッテリーを交代するのはかなり異例…というか異常な事態。

ベンチ入りはしていたのもの、代打での出場などもなかった事から曾澤に何らかのアクシデントがあったのかもしれません。

しかし、床田はそれをさほど感じさせないばかりか、これまで多投していたパームボールを敢えて序盤は投げない投球で相手打線を幻惑させてさえ見せました。

とはいえそれは5回までの話…

前回と異なり3点の援護を得た6回以降は明らかにコントロールにバラつきが目立ち100球満たないとはいえ8回での続投は微妙な判断には見えました。

それでも7回1/3は3失点ですから試合は十二分には作る活躍であった事も確かです。

また、その後は1死2塁でマウンドを引き継いだ島内颯太郎が抑えきれずに逆転打を許した以上は結果的には継投失敗ではありますが、これまでのリリーフ陣の頑張りを考えるとこれまた間違いとは言えないと思えます。

 

むしろ、惜しむらくは相手の3番と4番が小園海斗やブライアン・マクブルームのような打者ではなかった事かと…。

やはり、打線の中軸が半ば試合に参加せず、3得点程度で満足せざるを得なかった打線の低調さの影響は大きかったと思わざるを得ません。

打線がほとんど纏まった得点が取れそうにない状況が投手陣にとって投球するうえで大きな負担になっているのは明らかです。

これまで抜群のパフォーマンスでチームを引っ張って来た投手陣ですがそれを維持するのは限界があります。

そうである以上は投手陣が頑張っているうち打線が立ち直る事を期待したかったのですが、もはや時間切れにすら思えてきます。

04/19(火)●「漂う退潮の予感」(カープ2022+カープ観戦記)

読売ジャイアンツ3-1広島東洋カープ

4回戦(カープ2勝2敗)

東京ドーム

 

勝利投手 戸郷3勝1敗

敗戦投手 九里 1勝1敗

セーブ投手 大勢1勝10セーブ

 

本塁打

(C)-

(G)坂本3号①

 

打点

(C)西川①

(G)坂本①岡本①大城①

 

投手

※数字は自責点

(C)九里③-黒原-松本-矢崎

(G)戸郷①-大勢

 

先発九里は序盤から制球が乱れ5回3失点で降板。

打線は7安打も終盤8回に西川の犠飛による1得点のみ。

リリーフ陣が無失点も攻守でミスを連発して2連敗

------------------------------------------------

「お支払いはキャッシュレスのみとなっております」

東京ドームの売店でビールを買おうとして小銭を出した途端に店員さんに言われて面食らってしまいました。

東京ドームは今季から大幅にリニューアルされたと同時に完全なキャッシュレスに移行したと何かのニュースで見た記憶はあったのですがすっかり忘れていてとんだ赤っ恥です。

そもそも、10年近く通っているこの東京ドームにおいて場内でビールを買うのも実は初めてなのですが、一昨年前から続いているアルコールの持ち込み禁止の為、止むを得ません。

もっとも、お釣りのやり取りの煩わしさや客回転のスムーズさを考えればキャッシュレス自体は個人的には大賛成ですので、次回以降はスムーズにやり取りしたいものです。

試合の方はリリーフ陣が無失点に抑えた事でスコアだけみれば僅差の試合に見えますが、実際には攻守で圧倒された惨敗と呼んでいいでしょう。

前回の試合で森下暢仁が2回で試合を終わらせて途切れた先発投手のQSですが、今日の先発だった九里亜蓮も初回から制球に苦しみ四球を連発する投球に終始。

味方の相次ぐエラーで力尽きた形ではありますが、それを差し引いても正直、5回3失点で済んだのが不思議に思えるぐらいに低調さでした。

先発が試合を作れないとなると、得点自体はそれなりに積み重ねてはいるものの爆発力に欠ける打線ですから試合も自然と重苦しくなってしまいます。

今日も相手チームとほぼ同数の7安打を集めそれなりに好機も作りましたが、はっきり言って全く逆転の予感は漂いませんでした。

上位も下位も打線全体で得点圏での粘りはなく、特に小園海斗に至っては明らかなボール球を空振りしたり、バットに当てに行くだけに終始してポップフライなど、まともな打撃にすらなっていない酷さでした。

守備の問題もあるので簡単に外すのは出来ないでしょうが…残念ながら彼が打撃で試合で活躍する事は当面はない事は明らかです。

また、長打を放った直後の大盛穂の無謀極まりない3塁への暴走や坂倉将吾、ライアン・マクブルームによるエラーなど走塁守備でのミスも目立ちました。

開幕以来、ここまで意外なほどの健闘の大きな要因は先発が十二分に試合を作るのが前提でしたが、それが崩れてきている以上は、ただでさえ打線も下降の一途ですからチームの状況が退潮するのは避けられないように見えます。

何かにつけて社会主義国家の秘密警察の如くやたらと客席を警備員が座席を見張りに来る事以上の息苦しさを場内で見ていて感じざるを得ませんでした。

4/17(火)●「いつかは止まるものだけど…」(カープ2022)

広島東洋カープ4-10中日ドラゴンズ

5回戦(1勝4敗)

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

 

勝利投手 福谷1勝1敗

敗戦投手 森下2勝1敗

 

本塁打

(C)-

(D)鵜飼2号①阿部3号②

 

打点

(C)大盛①小園①坂倉①曾澤①

(D)ビシエド①木下②京田②鵜飼①石川②阿部②

 

投手

※数字は自責点

(C)森下⑧-矢崎-松本-黒原-菊池保②

(D)福谷③-祖父江-清水①-ロドリゲス-田島

 

先発、森下は初回から打ち込まれプロ入りワーストの2回8失点でKO。

打線は13安打を重ねながら4得点に留まる拙攻。

先発が打ち込まれ攻守ともに圧倒されての惨敗。

------------------------------------------------

世間ではマリーンズの佐々木朗希による世界初の2試合連続完全試合への期待がかかる裏でひっそりと行われたこの試合。

試合中継の解説を務めた前田智徳が途中で飽きたのか、しきりに佐々木の投球を気にかけていた事からも分かる通り、序盤で試合が決してしまいました。

完全試合に比べれば遥かにショボい記録ながらチームは今日まで11試合連続で先発がQSを収めるという状況で、これはQSという概念が知れ渡って以降では恐らく球団記録でもありました。

一人の投手がいつまでも無得点でいられない事と同様にチームの先発陣がいつまでもQSを続けられるという事もあり得ない事。

しかし、それを止めたのが前回登板でチーム初の完投勝利を収めるなどここまで先発陣で一番安定した投球を見せてくれていた森下暢仁であったのは誰も予想しなかったでしょう。

しかも、事実上20分程度で試合を終わらせたうえに2イニングで先発全員安打を許すという大炎上となると、正直ファンにとってもチームにとってもダメージは小さくはないでしょう。

というよりあれだけの投手がたんなる不調でこの結果というのは信じがたく、何らかの故障を疑いたくもなります。

 

元々、得点自体はリーグ最多となっているものの長打力が低く、迫力の全くない打線にさすがにこのビハンドを跳ね返す力はありませんでした。

むしろ、相手チームに匹敵する13安打を放ったにも関わらず4得点でしかも適時打は2本だけという点を考えると打線はこの先悪くなることはあっても良くなる事はないと言えるかもしれません。

確かに今季初スタメンの大盛穂と不振が続く小園海斗がそれぞれ2安打と明るい要素がない事はありませんが、これにしても事実上試合が終わっていた状況での事ですから参考記録程度に考えるべきでしょう。

さほど強さを感じないわりに勝ち星は上手く積み重ねてきたこのチームですが、この試合が悪い意味での分岐点になりはしないかと危惧します。

4/16(土)○「好ましくない流れの中で」(カープ2022)

広島東洋カープ3-2中日ドラゴンズ

4回戦(カープ1勝3敗)

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

 

勝利投手 大瀬良2勝1敗

敗戦投手 岡野1敗

セーブ投手 栗林1敗5セーブ

 

本塁打

(C)-

(D)-

 

打点

(C)マクブルーム②坂倉①

(D)岡野②

 

投手

※数字は自責点

(C)大瀬良②-島内-塹江-中崎-栗林

(D)岡野③-藤嶋-田島-福-祖父江-清水

 

先発、大瀬良は2回表に先制打を許すも以降は要所を抑えて6回2失点。

打線は3回裏に集中打で逆転するも、再三の好機を活かせず3得点に留まる。

リリーフ陣が7回以降を無失点で抑えて逃げ切り2連勝。

------------------------------------------------

試合前日に松山竜平新型コロナウイルス陽性と判定され、濃厚接触者であった曽根海成と共に特例措置で登録抹消となってしまい場合によっては開催も危ぶまれる事態となりました。

既にイーグルスベイスターズクラスターが発生してしまった事からいずれも週末の試合が中止となる事態も発生していますので心配されましたが…その後の陽性者の発表はありませんでした。

もっとも、これだけ市中に感染者が多く存在する以上は、一個人や一企業の対策だけではもはやどうにも出来ないのは明白です。

そうである以上は残念ですが、今季はこれ以降も同様に好不調問わずに選手の何人かがいきなり出場できなくなる事態が起こり得る事を私たちファンとしては覚悟しなくてはならないでしょう。

 

前回対戦では見事に3タテをくらったドラゴンズとの試合で先発を務めた大瀬良は、初回こそは3者凡退に抑えたものの2回表にプロ入り以降一度も安打を記録していなかった岡野祐一郎に適時打を打たれるなど不安定な投球に終始。

どう考えても5回持たないほどの酷さでしたが、何とか6回まで耐え抜いてはくれました。

ここまでローテーション入りしている投手たちの中では一番内容が振るわない投手である事は明白ですが、何とか次回以降に立て直して欲しいものです。

 

一方打線は3回裏にそれまで攻めあぐねていた今季初登板初先発の岡野相手に明らかに見逃したボールがボール判定になった集中打で逆転に成功はしましたが直後の1死2塁3塁の好機で畳み掛ける事が出来ないなど以降は沈黙しました。

特に相手守備陣がエラーを連発して満塁の好機を作ったにも関わらず活かせなかった6回裏の攻撃には失望しか感じませんでした。

そうである以上は、4連勝中と勢いのある相手ですから逆転は時間の問題に見えましたが…見事にリリーフ陣が抑えきってくれました。

現状の「勝ちパターン」と見られる投手は栗林良吏を筆頭に島内颯太郎、塹江敦哉、中崎翔太ですが…。

その中でも特に不安定だった中崎があっさり3者凡退で抑えたのが大きかったように思えます。

正直、あの場面は中崎ではなく菊池保則の方が良い選択であった気がしますが…まあ、抑えられて良かったですね…。

最終回まで坂倉を3塁に放置するなど逃げ切りを図るには中途半端な部分はありましたが、とにかく先発が微妙極まりなく打線もたいした事がなかった割に勝てたのは何よりです。

4/13(水)○「纏まった得点でも…」(カープ2022)

東京ヤクルトスワローズ1-5広島東洋カープ

2回戦(カープ1勝1敗)

松山坊っちゃんスタジアム

 

勝利投手 床田2勝

敗戦投手 高梨2勝1敗

 

本塁打

(C)-

(S)濱田2号①

 

打点

(C)堂林①菊池涼③曾澤①

(S)濱田①

 

投手

※数字は自責点

(C)床田①-菊池保-島内-栗林

(S)高梨②-木澤-今野-木下

 

先発、床田は4回以降に打ち込まれるも6回まで耐えて1失点。

打線は2回表に堂林の適時打で先制し、菊池涼介の3打点の活躍などで5打点。

7回以降はリリーフ陣が無失点で抑えて今季スワローズ戦初勝利。

------------------------------------------------

昨日は九里亜蓮の好投も虚しく接戦を落としたカープは今日も隣県である松山市でのビジター戦です。

先発を務めたのは開幕以降14イニングで1失点と好投が続く床田寛樹ですが、相手もやはり開幕2試合でほとんど失点がない高梨裕稔とあって昨日と似たような展開を予想したのは私だけではなかったでしょう。

しかし、打線は2回表に曾澤翼と堂林翔太の長打で先制に成功すると更に菊池涼介の適時打であれほど得点が入らなかった昨日と異なりあっさり3点を先制。

幸先の良い序盤となり、最終的には3打点と昨日に続いて活躍した菊池涼介と、下位打線によって5得点と纏まった得点は出来ました。

しかし、初回から得点圏に走者を置き続けていた事を考えるとやや物足りなさも残ります。

そもそも5得点といえども相手投手の自責点は3点と相手のミスに助けられたという印象が拭えません。

中軸が得点圏で全く仕事が出来なかった事に加えてやはり本塁打含めて長打が出にくい状況がそう思わせているのでしょう。

総得点はリーグでも屈指の状況といえども長打の危険が少ない打者ばかりが続く訳ですから相手投手にとって脅威になっているかといえば疑問も感じます。

この打線が迫力に欠けている現状は、先発、リリーフ問わず投手陣が水準以上の充実ぶりを見せているので隠れてはいますが、このままで安定して勝利を収めるのは困難に思えます。

 

一方、床田寛樹は6回1失点と今日も十二分に試合を作る活躍で間違いなく今日の試合の主役と呼んでいいでしょう。

これで開幕から20イニング投げて失点が僅か2と驚異的な成績でもあります。

もっとも、今日に関しては中盤以降は明らかに疲れからか制球が乱れており、ここ2試合で面白いように決まっていたパームボールも最後は完全に影を潜めた内容でした。

むしろ、今日に関しては投球よりもことごとく綺麗に決めて見せていた犠打の方が驚異的だったように思えます。

次回の登板では試合終盤まで素晴らしい制球と緩急を見せて欲しいものです。