吹けよ風!打てよアレン!!

カープと趣味の日記

日本シリーズ第5戦●「そこに希望を見出すかどうかは別としても」(カープ2018)

福岡ソフトバンクホークス5×-4広島東洋カープ
日本シリーズ第5戦(カープ1勝3敗1分)

勝利投手 加治屋1勝
敗戦投手 中崎1敗

本塁打
(C)丸1号②会澤1号①
(H)明石1号①柳田1号①

 

先発、大瀬良は4回1/3を3失点で降板し、フランスアもリードを守れず。
打線は丸の逆転本塁打などで4得点も終盤は沈黙。
3度のリードを守り切れず最後は中崎がサヨナラ本塁打を喫しシリーズ3連敗。

------------------------------------------------------------

スコアだけを眺めれば接戦の末にサヨナラ負けですから、なかなかの善戦もしくは惜敗に見えるかと思います。

しかし、実際のところは3度に渡るリードを守り切れずに逆転負けを喫している以上は、むしろ惨敗という名称の方が相応しいかと私には思います。
前回、第1戦で登板しバテバテの状態で5回に降板し、プロ入り以降ほとんど経験のない中4日登板に臨んだ大瀬良大地は2失点した時点で疲れ切った状態。
にも関わらず、逆転直後の5回に大瀬良がマウンドに上がったのを見た時は目を疑いました。
案の定、4回同様に崩れてピンチでさほどコントロールの良くないジョニー・ヘルウェグを逐次投入し同点を許しました。
元々、ヘロニモ・フランスアを僅差なら2イニング以上投入するという策は折り込み済みでしたので、
あそこはイニング当初からヘルウェグを投入すべきだったでしょう。
これに限らず、フランスアも中崎も前任の投手を無意味に引っ張った末にイニング途中で逐次投入するという酷い起用法。
これは上記の大瀬良の状況などを鑑みれば結果論でも何でもない単なる采配ミスです。
しかし、その采配ミスをベンチが選んでしまった要因が一部を除いて員数合わせでしかない質の低いブルペンなのも確か。
フランスアを9回まで引っ張り続けたり、あまり今季イニング跨ぎの経験が多くない中崎翔太を9回途中に投入したうえで、10回も続投させてしまわざるを得なかった事もそこに起因します。
その一方で、相手チームはシリーズ新記録のホールド数をブルペン陣が記録するという充実ぶり。しかも、故障者が続出し、相手ベンチも首を傾げるような起用を幾度か見せているという状況で…。

それを考えるとスコア以上の大きな開きがあると考えるのは自然の事です。

むしろ元々、両チームは所属リーグのレベルから考えて、実力差はあるとは思っていましたがさすがにここまで差があると愕然としてしまいます。
「この遠さはないだろう」と…。

 

私は基本的にこういう事態で無意味に楽観論を述べたり「ファンなら批判は控えるべき」というような綺麗ごとは大嫌いです。
ですから、もはや全ての投手が打たれて敗れ3敗目を喫した以上はもはや34年ぶりの夢は事実上断たれたと考えるべきでしょう。
しかし、諦めてもそこで試合が終わってくれないのが野球。
そうである以上は、個々の選手にはそれぞれ最後の意地を本拠地で見せてほしいとしか言いようがありません。


そこに希望を見出すかどうかは別としても。