吹けよ風!打てよアレン!!

カープと趣味の日記

5/25(土) ○「最高の助っ人に新たな勲章」(カープ2019)

f:id:Allen1991_09:20190525205658j:plain

読売ジャイアンツ5-7広島東洋カープ

10回戦(カープ6勝3敗1分)

東京ドーム

 

勝利投手 ジョンソン4勝3敗

敗戦投手 メルセデス4勝3敗

セーブ投手 中崎2勝2敗6セーブ

 

本塁打

(C)菊池4号①バティスタ12号①

(G)ゲレーロ7号①山本1号①坂本16号②

 

打点

(C)菊池②ジョンソン①野間①バティスタ②西川①

(G)ゲレーロ①山本①中島①坂本②

 

投手

※数字は失点

(C)ジョンソン④-レグナルト①-中崎

(G)メルセデス⑤-田口①-戸根①-中川

 

先発、ジョンソンは7回まで1失点の好投も8回に捕まり4失点。

打線は、安部の併殺打の間に先制し菊池の本塁打、ジョンソン、野間の適時打などで中盤以降も追加点。

8回以降に猛反撃に合うも田中の好守などで凌いで3年ぶりの11連勝でカード勝ち越しを決める。

ジョンソンは来日50勝利を達成。

------------------------------------------------------------------------------------

今季、比較的安定した投球を見せる好投手であるクリストファー・メルセデスを相手に打線は決定的な一打を欠きながらも追加点を挙げ続け成功。

クリス・ジョンソンのバスターによる適時打や、得点圏で極端に弱い野間峻祥のバントヒットなどではない正真正銘の適時打など思わぬ形の得点が多かった印象です。

また、先発のクリス・ジョンソンも安定した投球を続けて7回まで無四球1失点と好投。

点差も6点差と開いて、あとはつつがなく試合を終えるだけだったのですが…ジョンソンが続投した8回以降に思わぬ落とし穴が待っていました。

8回2死からの亀井義行の大飛球を見た瞬間、衝撃的な大逆転負けを覚悟したのは恐らく私だけではないでしょう。

9回も9回で田中広輔の間一髪とも言える好捕がなければ非常に苦しい展開になっていたのは想像に難くありません。

というより、球場で見ていた私自身この2イニングでかなり精神を消耗した気分で試合終了の瞬間は喜びよりも疲労感が勝ってしばらく座席でうずくまってしまいました。

人によってはジョンソンを8回まで続投させた事や、8回であるにも関わらずヘロニモ・フランスアではなくカイル・レグナルトを投入した事に疑問を呈する方もいるかもしれません。

しかしながら、それは単なる結果論でしょう。

ジョンソンは球数90球程度で下位打線相手だったことや、昨日の一岡竜司の危険球退場の影響でフランスアがイニング跨ぎをしていた状況を考えると、まったくもって妥当な判断としか言いようがありません。

継投という戦術の難しさを改めて感じる次第です。

内容的に見れば大変厳しい薄氷の勝利となってしまいましたが、それでも勝てたのは投手野手ともに最後のギリギリの部分では良く耐えられたという事のように見えます。

10連勝というある程度大胆に振る舞える強みをしっかりと最後は活かしたという事なのかもしれません。

 

ところで、ジョンソンはこれで来日50勝に到達。

来日初登板で史上初の「準完全試合」での来日初勝利に、史上2人目の外国人投手の沢村賞受賞と数々の栄光に彩られた球団最強の助っ人左腕がまた勲章を手にしました。

最近のマウンドでは感情を露わにして自ら崩れる場面も増えてはいますが、元来は今日のヒーローインタビューでもバッテリーを組んでいる石原慶幸を「この50勝は石原の50勝」と讃えるような好人物。

更には初めてやってきた広島という異国の地方都市を知ろうと地元の人間でもあまり行かないスポットにも家族で訪問して自身のチームやそれを育んだ土地への興味とリスペクトも忘れない思慮深い人物でもあります。

思えば、私も彼のあの衝撃的な来日初登板の試合も現地観戦していました。

この最高の助っ人左腕であり最高のアスリートでもあるこのジョンソンという投手の節目に再び立ち会えた事。

それを私は改めて生涯誇りにしたいと思います。

f:id:Allen1991_09:20190525205636j:plain