吹けよ風!打てよアレン!!

カープと趣味の日記

4/12(火)●「まだまだ大きい勝負所の差」(カープ2022)

東京ヤクルトスワローズ3-1広島東洋カープ

1回戦(カープ1敗)

松山坊っちゃんスタジアム

 

勝利投手 清水1勝1敗

敗戦投手 中崎1勝2敗

セーブ投手 マクガフ3セーブ

 

本塁打

(C)-

(D)-

 

打点

(C)菊池涼①

(S)オスナ①太田①長岡①

 

投手

※数字は自責点

(C)九里①-中崎-黒原-松本

(S)サイスニード①-石山-清水-マクガフ

 

先発九里は2回4回以外は安定して7回2安打1失点の好投。

打線は6回表に菊池涼介の適時打で同点に追いつくも再三の好機を活かせず1得点。

同点の8裏に中崎が崩れて勝ち越しを許し連勝が3で止まる。

------------------------------------------------

今季、セ・リーグ各チームとの対戦1巡目の最後となるカードは昨年、最下位候補から史上まれにみる指揮官の有能さで21年ぶりの日本一まで上り詰めたスワローズとの試合となりました。

昨年のスワローズにとってカープとはもっとも勝ち星を供給し続けてくれたカモ…もとい日本一に貢献してくれた有難いチーム。

同じく開幕3連勝を飾りながら以降は一進一退の状況が続くチーム状況から考えても待ちにまった対戦だったと言えるでしょう。

 

試合は九里亜蓮が2回4回と村上宗隆への四球から太田賢吾に安打を浴びるという同じパターンでピンチを作った以外は…というより太田以外には全く打たれないという投球で7回1安打という先週に続いて素晴らしい結果を残してくれました。

それだけに彼が投げている間に同点に追いつくのが精一杯で試合を決める事が出来なかった事が大変悔やまれます。

 

打線は相手を上回る7安打を重ねて中盤以降は再三好機を作りながら菊池涼介の適時打のみで2試合連続で最少得点しか奪えないという体たらく。

特に3番小園海斗は併殺打に三振と全くいいところがなく、完全に打線のブレーキでしかありませんでした。

さすがに守備や周囲の好調な選手との兼ね合いから安易にスタメンから外すという事は難しいでしょうが終盤8回表での好機に関しては代打を出しても良かったように思います。

また、その裏に登板し勝ち越しを許した中崎翔太に関しても青木宣親、村上宗隆と屈指の強打者を三振に取った辺りは素晴らしかったのですがその後あっさり押し出しというのはらしいというべきなのでしょうが…。

これで今季9試合登板にも関わらず既に5失点に3度の救援失敗となります。

はっきり言っていくらなんでも打たれ過ぎです。

単純計算したら3試合に1度は救援に失敗しているのですから、もはや今日のような僅差の場面で彼を起用するのは当分止めた方が良いかと思います。

擁護も批判も色々とあるでしょうが、少なくともこの小園にしろ中崎にしろ少なくとも試合を決定づける場面で輝ける力は、今の彼らには無いと断言して良いでしょう。

 

今日の敗戦は彼ら二人が大きい要素ではあったとはいえ勿論、全てではありません。

むしろ、あれだけ先発が好投を見せたにも関わらずリードはおろか試合の流れすら掴めなかった要因はチーム全体で攻守の重要な場面における集中力が相手チームに比べて大きく劣っていた事に他なりません。

残念ですがこの辺りはまだまだ昨年CSにかすりもしなかったチームと日本一のチームとの間には厳然たる差があるという事なのでしょう。