2回戦(カープ1勝1敗)
勝利投手 大瀬良6勝2敗
敗戦投手 十亀3勝1敗
(C)バティスタ17号①田中3号④
(L)外崎10号①
打点
(C)野間①田中⑤磯村②バティスタ①
(L)外崎①
投手
※数字は失点
(C)大瀬良①-レグナルト-中村恭-アドゥワ
(L)十亀④-小川-森脇②-齋藤③-佐野
先発、大瀬良は毎回走者を背負いながら6回を本塁打による1失点に抑える。
打線は終盤に田中の満塁弾含む5打点の活躍などで引き離し9得点。
先発の粘投に終盤打線が応えて今季交流戦初勝利。
西川が球団歴代単独2位となる27試合連続安打を達成。
------------------------------------------------------------------------------------
昨日は野村祐輔が結果的に序盤から失点を重ねた事が響いた形となりましたが、今日の先発である大瀬良大地は苦しみながらも試合を作ってくれました。
結果的には大勝には見えますが、得点の大半は終盤になって漸く取れたものですから、大瀬良の昨日の野村祐輔の低レベルな立ち上がりに惑わされない投球に救われた形です。
とはいえ、6イニングで費やした球数はなんと122球。
やはり、このチーム随一の先発投手をもってしても、「上位リーグ」たるパ・リーグ相手だと一筋縄にはいかないようです。
そうなると、早い段階でまとまった得点がこの「上位リーグ」相手の辛く長い戦いでは必須要素だと言えるでしょう。
その大瀬良の粘投のおかげで最後はお祭り騒ぎを迎える事が出来た打線。
トピックスとしてはやはり、勝ち越し打に満塁弾と5打点の大活躍で勝利に貢献し、ようやく打率2割台に復した田中広輔。
そして、単独球団2位となる27試合連続安打を目指しながらも無安打で迎えた終盤に犠打で勝ち越しに貢献したうえで最終的には最後のチャンスを活かして記録を更新した西川龍馬でしょう。
期せずして同じ試合で勝利に貢献したこの二人を見比べると個人記録という事柄の扱いの難しさというものを改めて感じます。
先日も無安打で迎えた終盤に犠打を決めた事がありましたが、まずはチームの勝利に貢献したうえで個人記録を達成している事に西川の記録の価値の重さはあると言えます。
一方で、今日は素晴らしい大活躍を見せた田中広輔ですがこれまでフルイニング出場に拘るあまり、攻守ともに不振のまま試合に出続けていた故の破滅的な打率を見ると、本当に休ませないで試合に出続けた意味はあったのかやはり疑問です。
個人的には、連続フルイニング出場という記録に関わらずしっかりと休養させさえすれば、もっと早くからこれだけの活躍を見せる試合が見られたのではないかと思えます。
しかし、結果的には快進撃を見せたチーム状況で個人の不振はさほど問題にはなりませんでした。
個人の記録を犠牲にしてでも勝利に貢献する事と、チームの好調に引っ張られて個人記録を達成する事。
野球というスポーツが団体競技である以上は、個人の記録とチームの成績のバランスというのは大変難しいというのは古くは衣笠祥雄の故事を思い出して分かるというものですが、これに完全な答えを見出すのは困難でしょう。
これまでのバッシングに耐えた末に今日の田中広輔の活躍を見て「それ見た事か」「選手を信じ続けた私達の方が正しい」というファンの気持ちは理解できます。
また、やはりあれだけ低迷した選手が大活躍する姿を見るのは本当に嬉しいものです。
しかし、私は上記の理由から共感はどうしても出来ないのです。
何故なら、自身の記録を犠牲にするプレーを見せながら最終的には個人記録も達成してしまう事の価値の大きさもまた我々は理解すべきなのかだとも思えるからです。