吹けよ風!打てよアレン!!

カープと趣味の日記

06/25(金)●「善管注意義務違反と助っ人の差」(カープ2021)

広島東洋カープ3-6中日ドラゴンズ

9回戦(カープ4勝4敗1分)

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

 

勝利投手 柳6勝3敗

敗戦投手 塹江2勝3敗

セーブ投手 又吉1敗8セーブ

 

本塁打

(C)坂倉2号①

(D)ビシエド10号③

 

打点

(C)宇草①坂倉①

(D)柳①三ツ俣②ビシエド

 

投手

※数字は自責点

(C)玉村③-コルニエル-塹江-島内

(D)柳③-福-又吉

 

先発、玉村は4回まで2安打無失点も5回に打ち込まれ3失点で降板。

打線は宇草の内野安打で先制以降沈黙も6回に坂倉の本塁打と相手のエラーで追いつく。

中盤に試合を振り出しに戻すも8回に塹江が3ランを浴びて勝ち越され5連敗。

------------------------------------------------

奇妙極まりない打球の軌道で試合終了となった前回に続いて今回はもっと悲惨かつお笑い種の幕切れでした。

3点差2死1塁2塁で小園海斗がレフト前に安打を放った際に、2塁走者が鈍足かつ足に故障を抱える松山竜平であったにも関わらず、3塁コーチの廣瀬純の判断は本塁突入…。

試合に集中してないのか?スコアを忘れていたのか?はたまた今日は早く帰りたい用事があったのかは分かりませんが、あまりにもプロ野球のコーチとして考えられない判断です。

以前から、廣瀬守備走塁コーチにはこの手のミスが多すぎて「壊れた信号機」以前に「たんなる障害物」でしかありませんでしたが…今回ばかりはミスという範疇を超えて指導者としての善管注意義務違反とも呼ぶべきでしょう。

はっきり言って、何らかの処分が球団から下されないとファンは元より選手も納得しないと思えます。

少なくとも今期は金輪際3塁コーチボックスに足を踏み入れないで欲しいと強く願います。

 

もっとも、あの場面で彼が極めて常識的な判断で走者を貯めたとしても奇跡が起こる確率が高かったかといえばそれもそれで疑問です。

次打者だった林晃汰は4番に座って以降は4試合で2安打1打点と明らかに低迷しておりこの日も逆転の好機で凡退と、さすがに4番の任に耐えられる状況ではないように見えます。

その点、林が凡退した直後に決勝弾を放ったダヤン・ビシエドとは酷ではありますが、やはり4番として明らかな差を感じてしまいます。

いや、むしろこれは助っ人外国人選手の差でしょうか。

自身の低迷と首脳陣との確執からもはや1軍に返ってくる事はないであろうケビン・クロンが多少なりとも今の若いクリーンナップを援護してくれるような選手であったならばと思わざるを得ません。

 

一方、投手陣では前回登板で悲願のプロ初勝利を上げた玉村昇悟は4回まで無失点投球は続けましたが5回表に投手の柳裕也に適時打を浴びるなど崩れて逆転を許してしまいました。

しかし、最終的には5回3失点でまとめたのでせめて序盤にもう少し援護があればまた結果は違っていたかもしれないと思えてきます。

次回に期待しましょう。

 

それよりも心配なのが終盤の継投。

前回登板に続いて失点を喫して防御率も3.91となった塹江敦哉は二軍落ちが確実となり「8回の男」がいなくなってしまいました。

5月はチームが低迷する中で無失点投球を続けるなど栗林良吏ともどもブルペンを支え続けてくれましたが…先発が試合を作れない展開が続く中で完全に消耗してしまったようです。

崩壊の一途を辿る投手陣こうなると、ますます勝利が遠くなりそうです。