2回戦(カープ2勝)
勝利投手 森下3勝1敗
敗戦投手 高橋光 4勝5敗
セーブ投手 矢崎4勝9セーブ
(C)-
(L)-
打点
(C)秋山①田中③野間①
(L)岸①マキノン①鈴木①渡部①
投手
※数字は自責点
(C)森下②-森浦②-島内-栗林-矢崎
(L)高橋光③-青山②-ティノコ-佐々木-森脇
先発、森下は被安打7で不安定な投球で6回に集中打を浴びて2失点で降板。
打線は初回に秋山の適時打で先制し、田中の3打点の活躍などで5回までに6得点。
7回表に森浦が打ち込まれて追い上げを許すも島内、栗林、矢崎のリレーで凌いで2連勝。
------------------------------------------------
昨日はソロ本塁打2本のみの拙攻を見せながら、床田寛樹の完封劇で勝利を掴んだ今日のカープは菊池涼介やマット・デビットソンを外して先発野手に全員左打者を並べて挑むという布陣。
対する相手チームの先発は防御率1点台を誇る高橋光成で野間峻祥、羽月隆太郎、矢野雅也、田中広輔が並んだこの半ばヤケクソのような打線でどうやって得点を得るのかイメージが全く浮かびませんでした。
しかし、蓋を開けてみれば林晃汰以外は先発野手全員安打で5回までに6得点という予想外の展開。
中でも坂倉将吾と共に2イニング連続で2塁打を放つという変わった記録と共に3打点を挙げた田中広輔の活躍は特筆すべきものがあるでしょう。
また、自ら走塁を放棄してベンチから指摘されて1塁は慌てて駆け込むという失態を見せながら振り逃げでのスクイズを成功させるという矢野雅也の珍プレーなど幸運にも恵まれました。
こういう展開になれば故障からの復帰以降全ての試合でQSを記録して言う森下暢仁なので一安心…と言いたかったのですがそうはなりませんでした。
森下は6回にバテて集中打を浴びて2失点を喫して降板すると2番手の森浦大輔は1死も取れずに失点を喫するという論外の投球。
島内颯太郎が何とか踏ん張り、完全にファンからの信頼を失った栗林良吏を2点差の8回表に投入するという半ばヤケクソ気味な継投が上手くいって逃げ切る事ができましたが、ニック・ターリーの離脱により一気に僅差の場面での継投が不安定になってしまったという現実は残りました。
2軍から復帰以降も打ち込まれ続け2試合連続失点の栗林はようやく1イニングを無失点という結果でしたが、フォークは全く落ちず空振りもほとんど取れないのは相変わらず。
昨日、逝去した北別府学氏の背番号20を受け継いだ投手が見せた投球に盛り上がる地元メディアやファンには申し訳ありませんが、これをもって復活と考えるのは早計でしょう。
そもそも、現状での栗林は3試合投げて1試合しかまともに抑えられない投手に過ぎないのですから…。
最後のカードで勝ち越してリーグ優勝した年も含めて4シーズン連続で負け越し続けた「無間地獄」こと交流戦の勝率5割以上を確定させた試合ではありますが、ブルペンの不安定さはこれから試合を重ねる毎に顕著になっていくと考えざるを得ません。